Medical 筋膜調整

下肢筋膜組織の連鎖反応に伴う深部筋膜の移動距離と筋形状の変化の定量的評価

〜Quantitative Evaluation of the Movement Distance of Deep Fascia and Change of Muscle Shape Related to Chain Response in Fascia Tissue of Lower Limb〜

Kazuyuki Sugawara Mitsuhiro Aoki Masahiro Yamane

 

足首と足指をストレッチすると,筋の収縮や反射に依存することなく,大腿筋膜張筋の筋膜が遠位に滑走した。大腿筋膜張筋も足指の筋も2関節筋のため,膝関節までの付着であるため,足から臀部までまたぐ筋肉は存在しない。しかし、足関節の他動運動を行うことで、大腿筋膜張筋の深筋膜が滑走した。坐骨神経や大腿神経が緩むポジションで計測してるので神経の影響も除外しており,大腿筋膜張筋には筋電図で筋収縮の有無を計測しているので,自発収縮の要素も除外している。

 

論文全文
Life | Free Full-Text | Quantitative Evaluation of the Movement Distance of Deep Fascia and Change of Muscle Shape Related to Chain Response in Fascia Tissue of Lower Limb
<strong>〜Quantitative Evaluation of the Movement Distance of Deep Fascia and Change of Muscle Shape Related to Chain Response in Fascia Tissue of Lower Limb〜</strong>

By using ultrasonography, we measured the longitudinal movement distance of the deep fascia (LMDDF), ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

北海道の理学療法士_カズ

株式会社EzoReha(エゾリハ)代表取締役。「病院に行かない文化をつくる」がモットー。理学療法士の国家資格を取得後,札幌市内総合病院に12年間勤務しながら,大学院進学やイタリアへの理学療法士の技術を学ぶために短期留学,そして、現在では筋膜治療のスペシャリストとして全国各地から指導の依頼を受けている。2020年から株式会社EzoRehaを設立し、北海道を中心に理学療法士の知識を医療過疎地、高齢者、スポーツ選手や一般の方々に対して発信しています.理学療法士による地域の活性化を図り新たな社会モデルを作ることを目的としています。さらに詳しいプロフィールはこちらから

-Medical, 筋膜調整

Translate »