Health care NEWS コラム

週刊トレーニングマガジン【Jungle Gym:ジャングルジム】試し読み

こんにちは, 北海道のセラピストコミュニティー【EzoReha Labo:蝦夷リハラボ】を運営する

北海道の理学療法士_菅原_です。

この度は,EzoReha Laboのサロン生達が集まって, 日刊トレーニングマガジンを創刊させたので,その紹介とトレーニングマガジンに書かれている記事の紹介をしたいと思います‼

 


 

そもそも【EzoReha Labo:蝦夷リハラボ】ってなに?

 EzoReha Laboとは私が運営する,北海道のセラピスト達の自立支援コミュニティーです‼

北海道は広大な土地で都市間の移動距離や時間もかなりかかります.また,地方都市で就職するセラピスト達は先輩がいなかったり,学ぶ環境がなかったりと問題が溢れています.また,養成校の乱立などにより,近年セラピストの低年齢化により基礎学力や治療能力の低下などが起きています.

そのような環境を変えようと,私が長年かけて研究してきた,ITやソーシャルメディア,そして理学療法士技術を後世に伝えていこうと会員制コミュニティーを作りました。

なぜ,会員制コミュニティーなのか?

それはやる気を引き出すためです。

無料でこのようなことを初めてしまうと,途中でやる気が無くなってしまったり,有益な情報を聞き漏らしてしまったりと貴重な時間を無駄にしてしまいます.

学生時代が典型的です。親に学費を払ってもらっているため,授業の価値観に気がつくことができづに,授業で寝てしまったり必要な知識が習得できる期間に遊び呆けている人がとてもたくさんいます。

だからこそ, 自身でお金を払って学ぶ。

それがとても重要なのです。

私も大学院に進学した際, 自身で貯金をため学費を支払っていました.
だからこそ,学費の元を取らないといけないと,必死で大学院の教員たちに食らいつきました。
 ※必要以上の単位数を選択してとても,大変な2年間でしたがとても多くの知識を学べました

しかし,私はお金稼ぎのためにやっているわけではありません.  この様に支払われた【月謝】はサロン生とプロジェクトを行っていくための資金となり,サロン生の新たな挑戦のための資金となります。

Laboの詳細はコチラ

 

 

日刊トレーニングマガジン【Jungle Gym:ジャングルジム】

 

北海道の整形外科&スポーツに携わる理学療法士達が日刊トレーニングマガジンを創刊いたしました

日刊トレーニングマガジン【Jungle Gym〜ジャングルジム〜】

運動療法の持ち合わせがないセラピスト,自宅で運動をしたいけど何をすればよいかわからない方々,部活やスポーツチームに携わるコーチや監督の皆様に運動の知識やアスリートに有効なトレーニングを紹介する日刊マガジンです

現在のところ,1日おきにコラムを紹介しております

(曜日担当)

月:朝野
水:大野
金:山本
土or日:菅原
月額980円なので,月に16コラムにしても,1日61円!!,月20コラムの月はなんと一コラム49円
大変お得となっておりますので,1ケ月だけでも試しにご覧いただければと思います
また,このマガジンは【購読者の皆様で作り上げていくマガジン】です‼

コラムのコメント欄などに
・「今後〇〇のトレーニングを紹介してほしい!」
・「サッカー選手に有効なトレーニングを教えてほしい!」

などコメントをいただきますと,Jungle Gymのコラムに反映していきたいと思います

言ってしまえば,「質問や注文ができるトレーニングマガジン」

自分の知りたいことが深く聞けるトレーニングマガジン

 

そして, 今回サロン生達と日額トレーニングマガジンを創刊したしたので,その創刊記念号として,今回は特別に私の先週書いたコラムをご紹介‼


 

体幹トレーニングは四足動物の姿勢から(2019年8月10日号)

 

今回のトレーニングは,私が普段患者さんに行っているトレーニングから紹介.

1.皆さんは体幹トレーニングどの様に行っていますか?

大抵の場合は前腕とつま先で支えるような以下のような,体幹トレーニングを行っているのではないでしょうか?

このような,トレーニングは関与する関節も多く,設置している部分の距離も離れているために,代償動作が起こりやすく正しいエクササイズができないことがあります.また,正しいエクササイズができないだけではなく,その人にとって過負荷になっている場合があります.

 

そのような動作を続けてしまうと,筋力が正しくつかないだけでなく,新たな怪我や痛みを生んでしまう可能性があります.

そもそもが,この姿勢を取れる能力がなければ訓練をすることができません.

そのため,正しいエクササイズを行っていく必要があります.

そこで今回,私がインストラクターの資格を保有する『アニマルフロー』の中から,体幹トレーニングのスタートとなるエクササイズを紹介‼

スタートと言っても,慣れるまでしんどい運動なのは間違いない‼

2.体幹トレーニングの導入訓練

<セットビースト:四足動物の基本姿勢>

この姿勢は,体幹の前面を鍛えるような体幹トレーニングの初歩の運動になります.進化の過程から4つ足動物から徐々に2足歩行へと進化していきます.

体幹の安定性に必要と言われている腹横筋は4つ足動物の時代では,重力で落ちてしまう内臓をその場にとどめておくための働きがある.そのため,体幹の安定筋は自然に使用することができていました.

しかし,2足歩行となると,内臓器は骨盤の中に納まる様になり,腹横筋が働きにくくなってしまいます.そのため,2足歩行の人間は腰の安定性に作用する筋力の低下が起こりやすくなるために,「腰痛」を引き起こしやすくなってしまいます.だからこそ,もう一度四足動物に戻り,腹部の筋を鍛え直す必要があります‼

それでは,詳細に説明していきます‼

 

3.セットビースト‼

<効果>

・体幹前面の筋の活性化

・殿筋の活性化

・肩甲帯周囲の活性化

・複合的な荷重訓練のため,多くの筋の動員が得られる.

回数】

・5秒(ぐっと地面を押す)×10回

【注意点】

運動に慣れるまでは,手首が痛くなる場合がある。

痛くなったら,1日2日手首を休ませる。

 


この運動は私自身,普段の病院臨床で用いているエクササイズです.70歳や80歳の高齢者に対しても用いることが可能です.

歩行が不安定な患者さんや,体幹が弱い方,腰痛がある方に対する初歩の運動として良好な運動となります.ぜひ,みなさんも自分がまずはできるようになってから,患者さんに処方してみましょう‼

以上‼

 

Jungle Gym 週末担当のアニマルフローインストラクター 菅原 でした‼

次週のフィットネス紹介は,このセットビーストをレベルアップさせたものを紹介したいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もしこの投稿が参考になったり,患者さんに対して効果的な運動だ!
と感じていただいた方がいらっしゃいましたら,こちらの投稿のシェアやJungle Gymのご紹介などをしていただければ嬉しく思います‼

 


 

いかがでしたでしょうか?このようなトレーニングに関する記事が一日置きに投稿されます‼

先程も書いたように質問なども受け付けています‼

皆さんで共にトレーニングマガジンを作り上げていきましょう‼

 

Jungle Gym詳しくはコチラ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

北海道の理学療法士_カズ

株式会社EzoReha(エゾリハ)代表取締役。「病院に行かない文化をつくる」がモットー。理学療法士の国家資格を取得後,札幌市内総合病院に12年間勤務しながら,大学院進学やイタリアへの理学療法士の技術を学ぶために短期留学,そして、現在では筋膜治療のスペシャリストとして全国各地から指導の依頼を受けている。2020年から株式会社EzoRehaを設立し、北海道を中心に理学療法士の知識を医療過疎地、高齢者、スポーツ選手や一般の方々に対して発信しています.理学療法士による地域の活性化を図り新たな社会モデルを作ることを目的としています。さらに詳しいプロフィールはこちらから

-Health care, NEWS, コラム
-, , , , , , , , ,

Translate »