-
-
「笑う側」より「笑われる側」を選ぶ by えぞリハ菅原
2020/5/16 EzoReha, 北海道理学療法士_カズの日記
僕は楽しい未来を想像するのが楽しくて楽しくって、これまでにたくさんの夢をみました。 「こんな社会になったらいいな。」「こんなことができるようになりたいな。」 など、いろいろな夢を思いついては一冊のノー ...
-
-
個人の可能性よりも共犯者との未来byえぞリハ菅原
2020/5/9 EzoReha, EzoReha Labo., オンラインサロン, 北海道理学療法士_カズの日記, 理学療法士, 起業
おはようございます。 昨日は、夜から”西野亮廣さんのオンライン講演会”に参加して頭からアイディアが噴水のように溢れ出てきてしまったので,書斎に散らばった文字を拾い集めてたら珍しく日付をまたいでしまった ...
-
-
日刊トレーニングマガジン【Jungle Gym:ジャングルジム】試し読み
2019/8/16 Animal Flow, EzoReha Labo., アニマルフロー, アニマルフローインストラクターKAZU, アニマルフロー北海道, アニマルフロー札幌, ボディーワーク, 北海道理学療法士_カズの日記, 理学療法士, 蝦夷リハラボ
こんにちは, 北海道のセラピストコミュニティー【EzoReha Labo:蝦夷リハラボ】を運営する 北海道の理学療法士_菅原_です。 この度は,EzoReha Laboのサロン生達が集まって, 日刊ト ...
-
-
Animal Flow コラム 北海道の理学療法士菅原和侑 ブログ〜北海道ファースト〜
アルペンスキーチームに『アニマルフロー』ワークアウト体験会
2019/6/14 Animal Flow, アニマルフロー, アニマルフローインストラクターKAZU, アニマルフロー北海道, アニマルフロー札幌, ワークアウト, 北海道理学療法士_カズの日記
こんにちわ アニマルフロー札幌のAnimal Flow®インストラクターのKAZUです 今回はサッポロテイネ・小樽朝里川温泉スキー場をホームゲレンデとして活動中の 【RISING ALPINE SKI ...
-
-
臨床実習での悩み(理学療法士編)
2019/1/4 EzoPT.com, 北海道の理学療法士, 北海道理学療法士_カズの日記, 施設実習, 理学療法士, 理学療法士実習, 病院実習, 臨床総合実習, 蝦夷理学療法士ドットコム
こんにちは。 正月休み明けにインフルエンザで病棟が閉鎖している事が事前にわかっているのに, 今日のリハビリをどうするか対策を立ててなかった管理職に対し,「あれどーするの?」「これどうするの?」朝イチか ...
-
-
新時代に適応するのは若手だよ
2018/12/25 北海道の理学療法士, 北海道理学療法士_カズの日記, 理学療法士
Happy Merry Christmas 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はと言うと,プライベートの筋膜調整の依頼を受けた以外は,家族サービスの2日間でした 今日はと言うと,妻は仕事でしたので娘と ...
-
-
「量的検査と症状再現の重要性」
2018/12/18 北海道の理学療法士, 北海道理学療法士_カズの日記, 理学療法士, 評価, 評価学
北海道の筋膜調整セラピスト 兼 筋膜研究家 北海道の理学療法士_カズ です. 今日の独り言は「評価」の中の「量的検査と症状再現の意義」について書いてみたいと思います。 評価の中で行なう運動検証や症状の ...
-
-
2019年Fascial Re−Action開催予告
2018/12/17 Animal Flow, Fascial Manipulation, PT, セルフトレーニング, ボディーワーク, リハビリテーション科学, 北海道の理学療法士, 北海道理学療法士_カズの日記, 筋膜の生理学, 筋膜の解剖,
私が代表として運営させていただいている 【Fascial Re−Action:膜筋膜系再活性化トレーニング】 ご好評につき,筋膜調整の有志の方々から,地域開催の依頼が続々と来ています! 第一回目は北海 ...
-
-
運動器疾患の理学療法士評価概論
2018/12/14 北海道の理学療法士, 北海道理学療法士_カズの日記, 理学療法士, 評価, 評価学
整形外科の評価の基本を学びたい人向け。 当記事では、「どんな本を買っていいかわからない。」や、「アドバイスしてもらえる人がいない。」という人のために運動器疾患の理学療法士評価基礎をまとめました。理学療 ...
-
-
理学療法士の副業を始める前の”いろは”
2018/12/13 北海道の理学療法士, 北海道理学療法士_カズの日記, 理学療法士
結婚や出産,多くのイベントが終えると,必ずとっていいほど始まるのは夫婦の「お小遣い戦争」 皆さんは「お小遣い」に関して何のために使うものという認識を持っていますか? おそらく,皆さんは自由に使えるお金 ...
-
-
若手セラピストに伝えたいこと
2018/12/12 作業療法士, 北海道の理学療法士, 北海道理学療法士_カズの日記, 学生, 理学療法士
おはようございます 筋膜研究家 兼 北海道の筋膜調整セラピスト 北海道の理学療法士_カズ です。 今年の2月,若手のセラピストが多数在籍する姉妹病院に現場指導者として出向してきました. その先の若手セ ...
-
-
Fascial Re-Action(筋膜系再活性化トレーニング)先行受付開始しました.
2018/12/11 Animal Flow, Fascial Manipulation, セルフトレーニング, ボディーワーク, リハビリ, 作業療法士, 北海道の理学療法士, 北海道理学療法士_カズの日記, 筋膜の生理学, 筋膜の解剖,
本日より,H31年4月20日,21日に札幌で開催される Fascial Re-Action(膜・筋膜系再活性化トレーニング)の講習会の先行受付が開始されました. 先行受付はEzoPTフォロワー特典とな ...
-
-
理学療法士の名刺交換
筋膜研究家 兼 北海道の筋膜調整セラピスト 北海道の理学療法士_カズ です。 PTカズ本日は,トレーナーや予防介護事業など多くのビジネンスチャンスが広がってきた理学療法士に多くのチャンスを掴むための「 ...
-
-
筋膜マニピュレーション(Fascial Manipulation®)とは
2018/11/2 Fascial Manipulation, 北海道理学療法士_カズの日記, 理学療法士, 筋膜, 筋膜マニピュレーション, 筋膜調整
PTかずさんは筋膜マニピュレーション協会のスタッフとして講習会で指導してるって聞いたんですけど,筋膜マニピュレーションってよくわからなくて。Ezoキツネ PTカズそうですよね。名前だけが先走って,一体 ...
-
-
Website開設!!
2018/10/11 北海道理学療法士_カズの日記
PTカズ2018年10月11日 本日より,14年間お世話になったアメブロから卒業して,こちらのWebsiteより情報発信をしていきたいと思います。 ブログを始めた14年前は理学療法士の専 ...